気球と通信





このページについて
烏森口の女王

Top || 新しい記事 << 8759 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [8759]に返信


8759 2024-07-11 22:09:10
ありがとうございます!
> twitter(現X)でうっすら知っておりましたが、
あっマダムに知られてた!
照れる!!ありがとうございます!!

> 苦しい中での判断を迫られたのではないでしょうか。つらい。
そうなんですよね、なので直で119する前に#7119にかけて相談しました。
そこで救急車を手配してくれたということで、
「プロから見て呼んでいい症状だったんだ」と救急車を利用する罪悪感は少し薄れました。
まあ搬送後、救急で診てもらったら帰宅が許されないまま緊急入院になりましたし、
一歩間違えれば、もしくはもう少し遅かったら、命が…という状態だったようです。
(とても苦しかったものの意識を失ったわけではないのであまり実感ないですが)
なので医師や看護師さんには、救急車を呼んだのは適切だった、と、
とても褒められたので嬉しかったです(喜ぶな)

多分、私よりも実家の両親の方が内心大変だったかと。
来てもらっても病院の方針で面会はできますが付き添いができるわけでもないので、
面会時間以外老親を知らない東京の地にいさせるのもなあ、と上京を断りましたが、
姿が見えない状態ですし不安をかけたなーと。
まあまた数ヶ月後に不安をかける予定なんですが。

> 節目節目に、節目でなくても、酒は飲みたいものです。
そうなんです!!
入院生活自体は自分でご飯作らなくていいしそれなりに快適だったんですが、
家族以外は差し入れは可だが面会できない(つまり友人に会えないので面会皆無)、のと、
お酒が飲めないことが辛かったです。
退院翌日は嬉しくて1人で軽く祝杯あげました。

私事で長々とすみません!!
Xではあんまり書くのもなあ、となっていたんですが、
マダムにはこうやって「聞いて聞いて!」としてしまう辺り、
マダムのご厚意に甘えてるなあ、とつくづく思います。
すみません。いつもありがとうございます。適当にスルーしてください!

ちなみに次の入院は着のみ着ではなく準備していけるので、
マダムが「これはよかった!」と思った小説を教えていただけると嬉しいです。

管理キー:

Top || 新しい記事 << 8759 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [8759]に返信



携帯用サイト

管理ページ