気球と通信 |
||
このページについて 烏森口の女王 |
Top || 新しい記事 << 3974 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [3974]に返信
3974 | 2010-11-16 07:20:50 | 佐々木 |
中華まんじゅう(はむははさんへ)。 |
> 入っていない酢豚を食べるときには、マイ・パインを持参して投入したいです。 一緒に食事に行った人がそういう事をしたら、ものすごくびっくりします。 > 理屈としては、パイナップルにはたんぱく質分解酵素が含まれていて > 肉を軟らかくする効果があります。 いや、理屈はそうかもしれないですけれどね、 酢豚の肉は揚げるだろうさ、そしてパイナップルや他の具材を混ぜて じゃっとあんをかけてあっという間に食べるだろうさ。 分解している暇はないと思うのですが如何。 > なぜ入れるかというと、美味しいからです。 > 理由は美味しいからです。 なんでしょう、この「会話にならない」感…。 > しっぽまで餡が入っているたい焼きを完食できないなんて! > 完食したら、次が食べたくなりますよ。 > そして、甘いものが好きになるのです。 か、甘味教の洗脳?! > 甘いもの初段です。 > 甘いもの二段は中華まんじゅうです。(北海道のお弔いに使われるまんじゅう) はいはいはい!(心当りあり。鮎焼きをでっかくしたようなやつですね) |
Top || 新しい記事 << 3974 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [3974]に返信