気球と通信





このページについて
烏森口の女王

Top || 新しい記事 << 104 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [104]に返信


104 2007-08-22 17:28:43 はの寺
誤魔化してるんです。
> それはテクニックですよ!そういう所がかわいいとうっかり思った瞬間に
> 「ドンペリを開けるといいのウサ」とか「フルーツ盛り合わせを
> 取ってもいい?ウサ」とか言われるんですよ。
うわー、それはもしかしたらぼったくりバーとか呼ばれる所では。
開けていいともなんとも言う前に、「開けちゃったのウサ」ぽん。
「まいっちゃうなあ、はっはっは」。
ぽん一つで人間を手玉にとるウサギ。
ある意味でもそより凄いかもしれない。

> 「うさぎのきもち」とかいう本はないんでしょうか。
ありますよ、ワタクシのうさぎ本コレクションの中に。
でも、前足ぽんは載ってません。
多分、おねだりの仕草の一つだとは思うのですが、
何をねだっているのかが、全くわかりません。

> 牛蒡や茸を入れるのね、おいしいかも。
> でもシロウトには厳しい味のものかしら。
味噌やゴボウで、しし肉の臭みを誤魔化すんですよ…。
二日目になると、臭いだけで「うげ」と絶対思います。
そして、ゴボウとか椎茸とかだけをよって食べることに。
それでも、「…獣臭い…」とか思って、結局ごめんなさいと
お残しすることになります。
あれは多分、酒をがぶがぶ飲みながら、味がわからない状態で、
がふがふ食べるものだと思っています。
普通にご飯ですよーいただきまーす、とやるから、
「うげ」となるんだと思います。

管理キー:

Top || 新しい記事 << 104 >> 古い記事 || タイトル一覧 || 記事一括表示 || 新規投稿|| [104]に返信



携帯用サイト

管理ページ